東京学芸大が商品化した子供タブレット”コドなび!”
東京学芸大学がこども向けのタブレット「コドなび!」をバンダイと共同で商品化した。
150種類ものアプリがインストールされていて、そのアプリは親子で遊びながら学べるアプリ。
こども用タブレットにありがちな、ただ、画面を触って操作するだけではなく、実生活の行動とアプリを繋ぐように工夫されている。
例えば、
「今日の空の色で、塗り絵をしてみよう」
では、コドなび!には内蔵のカメラが付いているが、そのカメラで写真を撮影し、その写真のなかにある色を塗り絵に使うことができる。
空がいつも同じ青色でないことに気づく。これはタブレットの画面だけでなく、顔を上げて周りを見渡してもらうことが狙い。
また、動物の名前を当てるクイズアプリでは、簡単な問題から、大人でも難しい問題までをいろいろ混ぜるなど親子で楽しめる工夫も。
画面上で表示される図形と同じ形のものを制限時間内に家の中で探すようなアプリもある。
このコドなび!のターゲットとする年齢は3歳から小学校に上がる前のこどもさんです。
なお、親向けのまなびナビの機能を使うと、毎日のアプリの使用履歴が確認できるようになっているので、使用履歴はもちろん、どんな力が養われているかも確認できるというのですから凄いですね。
コドなび!の購入はこちらからどうぞ
コドなび!の詳しいところは動画でチェックしてみてください。